人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_2332316.jpg


ぼくが尊敬する音楽ジャーナリスト、山本智志と

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_23402117.jpg


山本さんが編集された『アサイラムレコードとその時代』

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_234318.jpg


彼にサインを頂きました  
控えめな山本さんに学ぶことはまだまだ多いオビンです
山本さん、俺なんかまだまだ全然ダメです

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_23475859.jpg


同業の川村恭子と山本智志
恭子ちゃんの”現場主義”からも学ぶことは多い

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_23571559.jpg


京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_2358035.jpg



京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_011664.jpg


田中クニオと鈴木茂
クニオの嬉しそうな顔といったら!

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_3362898.jpg


井上文貴も本番まえの音合わせを

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_340247.jpg


京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_3423723.jpg


陽が沈み いよいよホンク&鈴木茂の出番です

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_345591.jpg


「砂の女」ではあえてスライドバーを使わず指弾きで強力なソロを
繰り出した鈴木 それを柔らかいサウンドスケープで受け止める
ホンクメン

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_3494596.jpg


ザディコキックスの竹内文科と
彼女と出会えて良かった

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_35276.jpg


ホンクの最初の10年をしっかり見届けてきたスタッフ、今村佳子と
彼女がぼくにホンクの存在を教えてくれたようなものだ

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_3593190.jpg


京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_403168.jpg


終演後に木下弦二と
ちなみにホンクの最初の2曲は「はじまりのうた」に「虫電車」だった

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_425188.jpg


そして新井健太 太いウネリの原動力はいつも彼だ

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_444197.jpg


noriもぼくに声を掛けてくれた

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_473694.jpg


クリンクレコードの新井と

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_493020.jpg


京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_4112875.jpg


「飢えた子供たちのまえで音楽は有効か」というテーゼがある
その論議の先にあるのは不毛なクリシェとやせ細っていく光景だけだ
少なくともぼくは好きになれない 共感することができない

東京ローカル・ホンクの音楽はいつも 
小さなものや 形にならないものを見つめ 慈しみながら
淡い色彩とともに逞しい像を描き出していく

京浜ロックで東京ローカル・ホンクを楽しんだ 懐かしい友だちたちにいっぱい会った_e0199046_18495046.jpg

# by obinborn | 2010-10-11 03:55 | rock'n roll | Comments(8)  

青山陽一、ロックする心持ちのこと

9日は青山陽一&BM'sを沼袋のオルガンジャズ倶楽部にて
いやあ、がんがんと押していく青山の姿が頼もしかった
ロックです、青山さん(笑)

たとえばキャッチーなメロディを意図的に回避していくようなところが
彼の音楽にはいつもあって そんな迂回は自然と間合いのあるグルーヴへと
向かっていくのだけれど 今夜の演奏はとくにそこら辺にフォーカスされていった
ような匂いが濃厚だった

終盤の「吉祥寺デイズ」「休符を数えて生きるには」 あるいはアンコールでの
「starlab」辺りでは もう後光が差し込んでくるほど
いやあ 行ってまじ良かったなあ

解りやすい音楽にあえて背いていく
それよりもリズムの語彙のことに思いを馳せていく
そんな心持ちが青山陽一が作っていく音楽にはあって
彼のそんなところにぼくは惹かれてきたのだけれど
あくまで演奏に賭けていく  間合いのあるグルーヴに賭けていく姿勢が
結果を自然と出していった 

ジョン レノンの「マザー」をブルーズの語法へと引っ張って行く展開も
すごくいい 重い主題よりは「マザー」をもう少し手元で温めていくような
だからこそ佐藤が弾いていくハモンドB3のロングトーンがずっとずっと
余韻を残していく

青山陽一、ロックする心持ちのこと_e0199046_0424388.jpg


中原由貴のドラムスはもう完全にオビン好みの きちんと風合いを持たせたそれ!
技に溺れず 手慣れに走らず
東京ローカル・ホンクの田中クニオが 彼女のドラムスを好きだと言った理由が
ぼくには解る

青山陽一、ロックする心持ちのこと_e0199046_0515615.jpg


ロックな展開のなかで 二度目のアンコールは何と「クロスロード」!
佐藤のオルガンと青山のギターがそれぞれ確か2コーラスぶんのソロを弾き出していったのだが
完全な8で対応していくブルーズ(案外ないと思う)を叩き出していく頼もしさとニュアンス
それがこの夜にすごく見合っていた
むろん河野の堅実なベースがあってこそ

青山陽一、ロックする心持ちのこと_e0199046_111041.jpg


中原由貴とオビン 中原クン、いやあオビン照れるぞよ(笑)

青山陽一、ロックする心持ちのこと_e0199046_1185227.jpg


バンドはいつも集合体 そのことがいかに尊いことか 

青山陽一、ロックする心持ちのこと_e0199046_1211660.jpg


青山陽一、ロックする心持ちのこと_e0199046_7203040.jpg

# by obinborn | 2010-10-10 01:37 | 青山陽一theBM's | Comments(0)  

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ

「東京の夜空も捨てたもんじゃないね」
「東京の夜空も捨てたもんじゃないよ」
何もしゃべらなくてもいいのに何かをしゃべりたいときって
相手の言ったことを繰り返すのが楽しいんだな、って英一は思った

(宮部みゆき『小暮写眞館』より)

その英一と同じような至福のときを昨夜のジェフ&エイモス公演
(渋谷クアトロ)で噛み締めました
ロニージョンソンのように艶やかなジェフ マルダーの声と
エイモスのあのギターです エイモス曰く「私は幾つかのホーンズ、そうだね
トランペット、サキソフォン、トロンボーンといった楽器を置き換えながら
ギターを弾いているんだよ」

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_13224182.jpg


エイモスのテレキャスター 最近はもっぱらこのフェンダージャパン製を
マイクを改造しながら使っているようです

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_13241389.jpg


ジェフのマーティン まさに彼のシグネチャーモデルです

この二人が(少なくとも日本では)30年ぶりの邂逅を果たす
そのことの意味をきちんと受け止めようとするお客さんで会場は超満員に
主宰の麻田浩もユーモアを込めつつ感謝の言葉を聴衆に届けていきます

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_13311064.jpg


開演まえにぶらぶらしていると浅野がぼくに声をかけてくれました
彼は妻と娘を連れ出して わざわざ群馬から駆け付けてくれたのです

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_1336085.jpg


邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_133712100.jpg


会場ではこんな人たちも

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_13405837.jpg


西田啄 from the band " Zydeco Kicks " !!
谷口邦夫 from the band"Orange County Bros" !!

パーシー メイフィールド、ホーギー カーマイケル、ルイ ジョーダン
チャック ウィルズ、ファッツ ドミノ、ボビー チャールズそしてあの偉大な
チャック ベリー 
ジェフとエイモスが選び取り演奏していった彼らの楽曲からは 自分たちの音楽的な
バックグラウンドをすくっと見渡していこうとする柔らかな心の流れのようなものを
感じ取ることが出来ました
その樣はシドニー ベチェやビッグス バイダーベックの40年代から綿々と続く
音楽の地図を一夜にして凝縮するかのような響きも

ジェフが奏でるアコースティックの繊細なフィンガリングと
エイモスの星を散りばめていくようなフレーズの数々
その溶け合う樣は 彼らの音楽を聞いてきて良かったと思わせるに十分です
とくにエイモスのトーンコントロールの妙 ライトハンド奏法を交えつつのピッキング
ハーモニクスの効果は 何気なくありつつも全神経を集中させているありようが伺え
ます 「small town talk」「tenessie blues」「Gee Baby aint~」といったスタジオ盤でも
おなじみの名演奏をやっと生で聞くことが出来ました
そしてサント&ジョニーのインストゥルメンタル「Sleepwalk」でスティールギターの
ベンド感をテレキャスターに置き換えていくようなエイモスのプレイに息を飲みました
隣の西田とともにぼくも興奮してしまい思わず 「ワオ!」

チャック ベリーが56年に吹き込んだメキシカン ノヴェルティ「La Jaunda」は個人的に
は白眉だったなあ チャックのアルバム『One Dozen Berrys』で聞けるぞよ

第二部が始まるまえと第二部をサポートしたブラックボトムブラスバンドも”大人”の
聴衆に臆することなく元気一杯のグルーヴで巻き込んでいきます
その”動”とジェフ&エイモスの”静”が本当にうまく鮮やかなコントラストを描き出して
いきます このジョイントでは「Walking To New Orleans」や「(Let's Have A ) Natural
Ball」といった選曲が俄然生き生きと!

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14195714.jpg


邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14203642.jpg


邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_1421151.jpg


邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_1422082.jpg


こんな風に会場を練り歩きつつ BBBBのご登場!

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14241691.jpg


そして共演には いつしか中村まりも加わって まさにジェフとエイモスが切り拓いて
いった音楽を心から慈しんでいくような光景が繰り広げられていきました

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14291315.jpg


中村まりは「Tennessie Blues」「Walking To New Orleans」そしてチャック ウィルス
最高のロック曲「CCRider」を  あくまでも控えめにジェフとエイモスをサポート
する彼女の姿に好感を持たれた方も少なくないのではないでしょうか

そして中村は最高の場面でマリア マルダーの「真夜中のオアシス」を歌います
そしてエイモスのベンディングしていくギターはソロだけでなく しっかりと16に対応していく
カッティングも同時に行っていくというほとんど奇跡的なようなものでした

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14382912.jpg


聴衆たちの歓喜 無償のリスペクト

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14412155.jpg


終演後 ”百年に一度の声” 中村まりを讃えるオビン
またきみのライヴに行くからね!
(撮影:ドクター朝長)

サイン会も始まりました

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14474437.jpg


あくまでも手作りのライヴを一貫して伝えていくトムス キャビンならでは光景
忘れたくないものです
「音楽は60分のパッケージショウじゃないんだ」そんな麻田の思いが汲み取れた
夜でした その姿はビル グレアムのそれへとしっかりと像を結んでゆきます

帰りはやはりどうしても飲みたくなって「国境の南」へと
羽田野純夫が作ってくれたジントニックの美味しかったこと!

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14555311.jpg


松浦と彼の友だち
彼らとの会話も楽しかったです

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_14571458.jpg


山本シラスがあとからやってきました(笑)

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_1459261.jpg


山本とはかれこれもう15年くらいの付き合いかなあ〜
マジでいい奴っす(笑)

最後にもう一度

「何もしゃべらなくてもいいときに何かしゃべりたいときって 相手の言ったことを
繰り返すのが楽しいんだな」

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_1545617.jpg
 

「真夜中のオアシス」の演奏 右端にいるのが中村まり

邂逅と祝祭のこと〜ジェフ・マルダーとエイモス・ギャレットへ_e0199046_15201844.jpg


if the singer is gone,
songs will remains the same

(jimmy webb)

# by obinborn | 2010-10-09 15:07 | one day i walk | Comments(8)  

体重とジーンズそしてジェフ&エイモス

そもそもぼくがウォーキングと食生活の改善を始めたのは
ライヴ会場などで誰かと会うたびに「小尾さん、太りましたね」と言われて
それがいい加減にうざったく感じたことも一因でした
けっこう傷付いていたんですよ(笑)

その人に悪気はなくとも 自分の容姿をあれこれ言われるのは気持ちが
いいものではありません よくお笑いタレントがその手のギャグを
使いますが あまり褒められたものではないでしょう ネタにするのが自分の
身体についてなら自虐的なユーモアを感じますが 他人の身体的特徴ばか
りをあげつらう人は やはり品がないと受け取られても仕方ありませんね

持ち前の反骨精神(中村とうようさんからの影響大です)をもって「ようし、
今に見ていろ!」と思いながら減量に取り組んだ結果が 現在の8キロ減
です 医者も看護婦も「こんなケースは珍しい!」と一定の評価をしてくれま
したが きっかけを作ったのが「太ったねえ」と言った人たちなのですから
その人たちに感謝しなければいけないのかもしれません(笑) もともと
ぼくは思い込みの激しいタイプですから 一度始めたら止まりません

体重とジーンズそしてジェフ&エイモス_e0199046_138452.jpg


ところで秋になって本格的にジーパンを履く機会が増えたのですが 以前は
履くのがキツかった昔のジーパンを難なく履けるようになったことも嬉しいですね
カミさんから「もう捨てたら」と冷たい視線で言われたこともありますが とっておいて
本当に良かったです ちなみにかつてはリーバイスを愛用していたのですがgapの
ジーンズのフィット感が実に良く 近年はもっぱらgapを購入しています そうそう
うちのカミさんも会ったことがある人なら解ると思いますが 驚異的な体型を維持し
ています 最近は何でも高校生のときの体重に近ずいたとか(笑)

体重とジーンズそしてジェフ&エイモス_e0199046_13225947.jpg


こんなヨタ話を何故書いているかと言うと 今日は朝から今晩のジェフ&エイモス公演
のことに心奪われてしまい 原稿書きの仕事がまったくはかどらないからです
ライヴの内容のだいたいの手のうちは解るような気もするのですが やはりこの二人
ならではのマジックというのは必ずや生まれそう  ダニー・コーチマーのオブリ
を聞き逃さなかったように エイモスに関してもエンディング間際にとんでもないフレー
ズを何気に挟んでくるなんてことは多々あるでしょう

79年の二度目の来日公演を収録した名盤『ライヴ イン ジャパン』(行っていない!)
にはぼくも相当影響され 以降自分の音楽観を形成していくものでもあったのですが
あれから30年 再びこのコンビのライヴが観れるなんて!
あと数時間でその瞬間がやってきます 原稿が手に付くはずもないですね

そして会場では今度は「痩せたね」と言われる番です(笑)

体重とジーンズそしてジェフ&エイモス_e0199046_1445137.jpg


これはエイモスがダグ サームのフォーマリーブラザーズで来日した90年に
青山CAYで貰ったサインです 07年には下北沢の飲み屋でインタヴューも行うこ
とが出来ました エイモスの手はとても大きかったです

# by obinborn | 2010-10-08 13:55 | one day i walk | Comments(2)  

how sweet it is

たとえ時間がかかったとしても言いたいこと伝えたいことを発信して
いく そのために生じる齟齬はけっして恐れまい というのがおおむね私
の人生に於ける大いなる主題であり目標である 自分で言うのはいささか
気が引けるものの 愛されている自分を感じる機会が最近増えた

先日もザディコキックスの竹内文科に褒められたのだが
彼女は何をもって私のことを賞賛してくれたのだろう(自分のことは解らないものだ)
私はこう見えても恥ずかしがり屋なのでその場はギャグかなんかで逃げてしまったが
私に惚れるような人間がいるとすれば その人は間違いなく変態中の変態であろう

もし私に守ってきたことがあるとすれば それは自分が信じている音楽家や
演奏家はしっかり見守っていこうという姿勢であり 言葉を換えれば
自分が好きになれない音楽の原稿は絶対に書かないという態度
それだけである

相手が胸襟を開いてくれるときというのは何となくこちらにも伝わってゆく
そうしたまるで光の束が集まってくるような瞬間は
実際の社会生活に於いて そうたやすく得られるものではあるまい
そんなことを噛み締めてみた

というわけで ありがとね 文科ちゃん

how sweet it is_e0199046_14523839.jpg

# by obinborn | 2010-10-06 15:07 | one day i walk | Comments(4)